トスで何を選ぶ?

こんにちは!


昨日、Twitterで「トス勝ちの時に何を選択するか」


という議論?があったので、ちょっと書きたいと思います。


まず、トスの時に選択できるのが

①サーブ

②レシーブ

③サーブレシーブ権を相手に委ねてコート選択


このどれかです。

トップ層は①が圧倒的でしょうか。

一般プレイヤーになると好みや考え方によってバラけますね。③はシニア層に多い気がします。


この中で、私がっきーは何を選択するのか。


まず、高校時代は100%サーブでした。

高校始めなんですが、周りはカットマン以外サーブを選択してて、攻撃マンはサーブを選択するもの。と思っていました笑


社会人になってからもしばらくはサーブを基本的に選択していました。


個人的にサーブが得意なので、1本でも多くサーブを持てる可能性を上げるために選んでいた格好です。


それでは、現在はどうか。


現在は、相手と調子やその日の感覚によって変えてます。笑


基本、サーブ優先というスタンスは変えていません。

ただ、毎週練習できるという訳ではなく、サーブの感覚にバラツキがあって、特に朝イチの試合ではほとんど上手く出せないというのもしばしば。


おかげさまで苦手だったレシーブも少しずつ上達してきていると思うので、レシーブから入った方が良さそうと判断すればレシーブ選択になります。


相手によって変えることもあります。

リーグ戦想定ですが、初対決で少し様子を見たいなと思った時はレシーブを選択することもあります。

ただ、確実に実力が上の相手にはサーブを迷わず選びます笑



ただし、最近参加している兵庫県のP4マッチは2現場とも最終ゲームが6-6からのスタートでして、


この場合は迷わずサーブを選択します。

これはゲームオール想定の時にサーブを持って始めたいから。


6-6スタートの場合は、最初の2点の取り方で7割くらい決まると思ってるので、レシーブを選択した場合、ゲームオールになるとこちらが不利に感じてしまうためです。



ちなみに、現在の私は基本的にゲームオール9-9は想定していません。


というか想定してもほとんどそれまでに終わるので考える必要が無い。


という結論に至りました。


基本的に3-0で勝つようにゲームメイクすればいいのです。


まぁそれが難しいんですけど…笑



まとめると、、


サーブ選択が多い

相手と調子、感覚によってレシーブ選択をすることもある

ゲームオール9-9からの逆算はしない。


多分、ゲームの入り方を重視してるのかな?

そんな感じです。


③のコート選択は大阪の方に多い気がするのですが、何故でしょう?



みなさんの持論をお聞かせください!